運営説明会質疑回答について

2025年3月23日(日)に行いました運営説明会のご参加、ご意見をありがとうございました。
より一層、良質なサービスの提供が出来るよう従業員一同精進いたします。

説明会時、説明会後の質疑についての回答を取りまとめました。

番号 質疑 回答
1. 外出の機会を増やしてほしい 4月、10月頃の過ごしやすい気候の時に外出リハビリ(かにが沢公園、谷戸山公園等)に行きます。その他、周辺をリハビリの訓練目的とした外出は行う予定です。サービス提供上、お買い物や外食といったことはできませんのでご了承ください。
2. 食事の食べた量が知りたいです。(ご利用者家族より) 連絡帳にて食事量の記載を行うようにしました。今までは食事を召し上がった有無のみの記載と、極端に食事を召し上がれなかった場合のみ通知を行っていました。
3. レクリエーションの写真の販売はないのでしょうか? ご本人様のみ映っている写真でしたら販売は可能です。写真でしたら1枚10円、A4のコピーでよければ無料です。枚数はご相談ください。他ご利用者様が一緒に写っているものは肖像権、個人情報の観点からお売りすることができなくなっております。ご利用者様にいただいている肖像権同意書はあくまで事業所内でのみの運用を目的としております。
4. 音楽療法時、私語が多い他ご利用者様がいて集中できないからなんとかしてほしい(ご利用中の方より) 音楽療法(月曜隔週で実施)を始める前に私語はご遠慮いただくアナウンスを再度行い、私語の多いご利用者様へはその都度個別でお話をさせていただきます。
5. お昼ごはんを温めることは可能ですか? 現在はご利用者様全員のお弁当を温め、保温し提供できる環境の確保が取れておりません。皆様のご理解とご協力をいただいている状況でございますが、今後検討させていただきます。
6. 連絡帳のサイズが小さくて文字が見えずらい 連絡帳の形式と今後の運用について現在検討しております。決定しましたらご利用者様、ご家族様へお伝えさせていただきます。

以上。

 

上記以外のご質問等、ありましたら事業所までご連絡をいただければと思います。

法人からのお知らせ

有限会社 健康医学開発センター

〒252-0011
神奈川県座間市相武台3丁目27番60号
TEL:046-255-1089